一般社団法人国際メンタルコーチング協会
メンタルコーチング無料オンラインセミナー

フェンシング日本代表チーム、テニス世界ランカー、陸上種目日本記録保持者など
オリンピックやW杯、世界大会メダリストたちも続々と推薦!

  • 深刻なイップスに悩んでいたフェンシング選手が、わずか5分で症状を改善。
    その一部始終を動画で大公開!「映像を動かす」だけでイップスを治す方法とは?
  • ZONE状態/フロー状態に自発的に入れるイメージトレーニングで、国内大会を一気に勝ち上がり、念願だったオリンピックメダリストに!そのイメトレ法とは?
  • なぜ今、メンタルコーチングを取り入れるチャンスなのか?一流アスリート達がメンタルコーチングを切望している理由とは?
  • メンタルコーチングのプロとして活動できるチャンスとは?
オンラインセミナー登録フォーム
メールアドレス  *
  • ※アドレスをご登録いただくと「一般社団法人国際メンタルコーチング協会」が主催する「メンタルコーチング・オンラインセミナー」を無料でご受講いただけます。
  • ※迷惑メールフォルダに自動で振り分けられてしまいますので、yahooやhotmailなどのフリーアドレスよりも、独自のプロバイダメールやgmailなどでのご登録がオススメです。

国内外で活躍する多くのトップアスリートや
経営者が続々と推薦しています!

国内外で活躍する多くのトップアスリート
国内外で活躍する多くのトップアスリート
  • 人の可能性を引き出したい方におすすめ
    池田 宏治 様

    池田 宏治 様

    日本カウンセラー学院 学院長

    国際メンタルコーチング協会さまのコーチングワークショップ等のプログラムは、心理カウンセラーの方にも大変オススメです。

    私ども日本カウンセラー学院は、1995年より4000名以上の卒業生を輩出している心理カウンセラー養成校です。その私どもの卒業生や在校生にも、より幅広い知識・技術を身につけてもらうべく、国際メンタルコーチング協会さまのコーチングプログラムやワークショップなどを開催いただいております。

    ワークショップは毎回大人気で、参加された方の満足度も高いようです。

    心理カウンセラーとしての「受容的な関わり」がベースにあることで、コーチングでのより積極的にクライエントの「可能性を引き出す」具体的な技術が効果的に活かせると考えています。

    近年、スポーツ界でもカウンセリングやコーチングなどによるメンタル面のサポートの重要性が注目されています。

    人の能力や可能性を引き出すさまざまな理論や技術があります。特にコーチングの現場で活躍するための実践力を身に着けたい方は、国際メンタルコーチング協会さまのプログラムをおすすめします。

  • エネルギーを引き出すコーチング
    有川 純一 様

    有川 純一 様

    グランプレス代表

    コーチングは、自信やエネルギーに繋がります。

    成りたい自分に気付き、成りたい自分に成る為に行動し、一歩ずつ成りたい自分に近付けられる事で、これが成功体験の積み重ねとなります。

    自分に対しての自信は、心の余裕を生みます。また、成功体験の積み重ねに至るまでの大変な事、苦しみ、葛藤も知っている自分がいます。コーチングを通し、弱い自分も受け入れる事が出来、これがエネルギーとなり、更に飛躍する事も出来ます。

    また、自分の中で、気付いていない潜在意識的な事や迷っている事、行動出来ていない事、目標達成出来ない事など、日常よくある事だと思います。これに対し、出来ていない自分を責め、自己否定をする事もあります。

    近年、スポーツ界でもカウンセリングやコーチングなどによるメンタル面のサポートの重要性が注目されています。

    国際メンタルコーチング協会でコーチングを体験し、学ぶ事で、自信を引き出し、それをエネルギーに変えてみられる事をお勧め致します。

  • 心理的支援をしながら問題解決ができる
    森 辰美 様

    森 辰美 様

    カウンセラーカレッジ石川代表

    プロフェッショナル心理カウンセラー 一般社団法人全国心理業連合会認定
    ストレスチェックコンサルタント育成指導員 一般社団法人全国心理業連合会認定
    石川被害者サポートセンター支援相談員

    国際メンタルコーチング協会さんには、メンタルコーチングのワークショップや資格講座などを行っていただいております。

    心理学の基礎をベースに構築されているコーチング手法は、カウンセリングを学んでいる方のブラッシュアップにも相性が良いと感じています。

    最近ではコーチングの質問をカードにした。メンタルコーチングカードの1日ワークショップもとても人気です。

    リソースを明確に浮き立たせたセッション後には、『面白い!』『スッキリ!』『こんなことを考えていたんだ!』という反応が多く寄せられます。

    また心理学的基礎の上に成り立つこの技法は、心理的支援に重きを置くことで、受け手と共に問題解決にあたるという元来のコーチの立場を明確にします。

    コーチは受け手本人の『気づき』を効果的に導き、心に寄り添い暖かく支援するセッションを提供できます。

  • コーチングは「誰から習うか」が大事です
    菊池 達郎 様

    菊池 達郎 様

    Be Coaching 株式会社 代表取締役

    太田さんと安宮さんのお二人とは、コーチングの業界仲間(お二人の方がずっと先輩ですが!)でもあり、プライベートを含め公私ともにお世話になっています。

    多くのトップアスリート、大手企業、優秀な経営者さんなどをクライアントに持つお二人は、業界を牽引する質の良いコーチングの知識や技術をお持ちなのは間違いないです。

    しかし、お二人の魅力はそれだけではありません。

    プライベートでもコーチング談義をするのですが、その時は普段とはまた違ったお二人のコーチングやクライアントに対する情熱や想いがビシビシと伝わって来るのです。

    ぶっちゃけた話、コーチは「名乗れば誰でも」できる仕事です。

    正直な話、僕も「名乗ってるだけのコーチ」を何百人も見てきました。
    だからこそ、いかに「ホンモノ」を見つけて指導を受けるかが重要になります。

    コーチングは、技術だけでなく「人間性(在り方)」の影響力が強いため
    「誰から受けるか・誰から習うか」が、その後の展開を大きく左右してしまうのです。

    しかし、お二人の指導によるメンタルコーチングであれば、安心してオススメできます。

    今まであまり、こうしたオンラインの舞台には出て来なかったお二人だからこそ、より貴重な機会だと思います。しかも無料だそうで、受講しない理由が僕には分かりません。

    今回のキャンペーンを通して、より多くの方に喜ばれますように。

メンタルコーチ = メンタルが弱い人が受けるもの?
その誤解が、すでに結果を奪っています

私たちは「メンタルが強い/弱い」というのは無い、と考えています。

一般的にメンタルが弱いと言われる方は、
ただ人よりも「無意識の影響を素直に受けやすい」だけなのです。

では、無意識とは何でしょうか?

国内外で戦う多くのトップアスリートが
私たちのメンタルコーチングを取り入れています。

その目的は、決して「弱いメンタルを鍛える」ということだけではありません。

  • 実力は互角なのに、何度戦っても勝てない相手に勝ちたい
  • 練習でできるパフォーマンスが、本番のここ一番の場面で発揮できない
  • 突然のイップスやスランプなど、本来とは程遠いパフォーマンスが続いている

こうした思いがあったとき、多くの場合は
フィジカルトレーニングによって「意識的に」結果を出そうと躍起になりがちです。

だからこそ、私たちのメンタルトレーニングでは、方法を知らなければ決して扱うこと
ができない「無意識のパフォーマンス」を上げるサポートを行なっています。

World Cup

トップアスリートに求められるメンタルコーチングは
一般的なコーチングとは何が違うの?

一般的にコーチングは、「±0」や「プラス」のメンタル状態を
さらに高めることを目的として、主に言葉による質問や会話によって行われます。

しかし、人は必ずしも「±0以上の状態」ではなく、むしろ、メンタルコーチングを
必要としているアスリートのほとんどは「マイナス状態」から脱したいと思っています。

  • 周囲からの期待に応えるパフォーマンスを発揮できない自分に苛立ち、焦っている
  • ある日突然イップスになってしまい、選手生命さえも危うくなってしまっている
  • 普段の練習の成果を、本番で発揮できない。実力が同等の相手選手に勝てない

主に、このような症状です。

そこで私たちのメンタルコーチング法では、
そのマイナス状態をまずは「±0」の状態へ戻すところからサポートが始まります。

そして、そこからさらにピークパフォーマンス状態まで持っていける、選手にとって「良いときも、悪いときも」全てをサポートできる方法論です。

選手がどのような状態であっても、あるいは自分自身がどのような状態であっても、あらゆる場面で、その時のメンタルの状態に適切なサポートができるのです。

Medal

実は、経営者や企業幹部の方々の間でも、密かに
私たちのメンタルコーチングが導入されています!

アスリートのパフォーマンスアップは、
実はビジネスマンのパフォーマンスアップと強い関係性があります。

メンタルの健全化は、ビジネスのパフォーマンスアップもつながるのです。

それは経営者や企業に強い影響を与える人材にとって、売上はもちろん、人材育成や取引先との健全な関係性など、企業のあらゆる成長・発展に影響します。

あなた自身が経営者であったり、企業にとって重要な役割を担っている方であったり、あるいはコーチやコンサルタントとしてクライアントの成功をサポートする立場にあるならば、このメンタルコーチングの手法を手に入れることで、よりその成果が高まることは間違いありません。

baseball

私たちがオンラインセミナーの講師です!

ご挨拶が遅れました。
初めまして、一般社団法人国際メンタルコーチング協会の代表理事をしています、太田 祐也(おおた ゆうや)と申します。

私は、自分自身が人生のドン底だった20代前半に「自分のことを何とかしたい、何とか変わりたい」と願い、現在のメンタルコーチングの活動につながる心理学や脳科学と出会いました。

そんな私だからこそ、方法さえ知っていれば、全ての人は必ずより良く変化できる、全ての辛い経験も成功へのステップになる、という強い確信を持っています。

自分自身にメンタルコーチングを取り入れたい、指導者としてメンタルコーチングができるようになりたい、メンタルコーチングのプロとして独立したい、といった方々に今回のオンラインセミナーをお役立ていただけたら嬉しいです。

太田 祐也
太田 祐也

太田 祐也(おおた ゆうや)

一般社団法人国際メンタルコーチング協会 代表理事

大学卒業後より、心理学、脳科学、生理学などの多分野の学問を学ぶ。
ニューコードNLP創始者ジョン・グリンダー博士、カルメン・ボスティック女史に直接師事。
自身の経験を活かしての「うつ」等の精神的不調からのからの復職支援から、オリンピックを目指すアスリートの支援まで、様々な心理療法、コーチング技法を活用したメンタルコーチングを行っていて、人の輝ける部分に光を当てる姿勢は大きな信頼を得ている。誰もが自分の可能性を信じて、自己実現を 達成できる社会を目指してメンタルコーチングの普及を行っている。

  • 社団法人日本産業カウンセラー協会認定産業カウンセラー
  • 中央労働災害防止協会認定THP指導者(心理相談員)
  • ニューコードNLP創始者認定ニューコードNLPトレーナー
  • ニューコードNLP創始者認定ニューコードNLPコーチ
  • Trance Camp 2013 with Stephen Gilligan,Ph.D修了
安宮 仁美

安宮 仁美(やすみや ひとみ)

一般社団法人国際メンタルコーチング協会 専務理事

大学在学中より、ナレーションやMCなどの「声」の仕事に従事する中で催眠療法と出会う。
NLP創始者ジョン・グリンダー博士、ニューコードNLP創始者カルメン・ボスティック・サンクレア女史に師事し、ニューコードNLPトレーナー及びニューコードNLPコーチの資格を得る。
2009年にカウンセリングルームおよびスクールを開業。
20世紀最大のセラピストと呼ばれるミルトン・エリクソン博士の愛娘であるロクサーナ・エリクソン・クライン博士、エリクソン博士の直弟子であるスティーブン・ギリガン博士、ビル・オハンロン博士にも師事。
エリクソン催眠を臨床レベルでトレーニングできる数少ないトレーナーとして全国で活動をしている。
近年はアスリートサポートにもコーチングのフィールドを広げている。
無意識レベルに働きかけるコーチングは、大きな変化をもたらすことでクライエントに好評を得ている。

  • ニューコードNLP創始者認定ニューコードNLPトレーナー
  • ニューコードNLP創始者認定ニューコードNLPコーチ
  • Alastair Prentice認定 エリクソン催眠アドバンスコース
  • Trance Camp 2013 with Stephen Gilligan,Ph.D修了
  • ロクサーナ・エリクソン・クライン博士認定 エリクソン催眠プラクティショナー
  • YS認定 プロフェッショナルヒプノセラピスト
  • 全米催眠協会認定 催眠療法セラピスト

今なら、世界水準のメンタルコーチングの解説と
デモセッションを収録した動画をご覧いただけます!

メールアドレスをご登録いただくと、私たちによるメンタルコーチングの詳しい解説や、実際のクライアントを招いたデモセッションの様子を収録した動画を無料でプレゼントします。

メンタルコーチングを基礎から学びたい初心者の方はもちろん、実際に世界レベルのトップアスリートに導入している方法をご紹介しますので……

DEMO動画
  • 自分自身のパフォーマンスアップに役立てたいャンスとは?
  • 現在行なっている指導やコーチングに取り入れたい
  • 将来メンタルコーチングの資格をとったり、活動したいと思っている
  • スポーツだけでなく、ビジネスに取り組む姿勢やパフォーマンスアップに役立てたい

という方にもお喜びいただける充実の内容をご紹介しますと……

  1. 第1講 メンタルコーチングの概要とイップスのケア方法について
    第1講 メンタルコーチングの概要とイップスのケア方法について
  2. 第2講 ZONE状態/フロー状態に自発的に入るイメージトレーニング法とは?
    第2講 ZONE状態/フロー状態に自発的に入るイメージトレーニング法とは?
  3. 第3講 何のために、メンタルコーチングをするのか?
    第3講 何のために、メンタルコーチングをするのか?
  4. 第4講 なぜ今すぐにメンタルコーチングを取り入れるべきなのか?
    第4講 なぜ今すぐにメンタルコーチングを取り入れるべきなのか?
  5. 第5講 プロメンタルコーチとして活動するために必要な7つの資質とは?
    第5講 プロメンタルコーチとして活動するために必要な7つの資質とは?

どうして、無料で受講できるの?

「世界レベルのアスリートのメンタルコーチングをしている二人の講座が、なぜ無料なのか?
きっと何か裏があるに違いない……」と思われる方もいらっしゃるでしょう。

はい、あります。

私たちは、もっと当たり前にメンタルコーチングが行われる世の中にしたいと考えています。
しかし正直な話、今の私たちだけの力では、到底難しいのが現実です。

なぜなら、メンタルコーチは「求めている人の数だけ必要だから」です。

メンタルコーチが必要なのは、世に知られている有名アスリートだけではありません。

例えば、あなたの近所にも、子どもたちが通う町の野球チームやサッカーチームがあるでしょう。

将来、甲子園やインターハイに出たいとか、プロや実業団で活躍したいと願う子も、多くいるはずです。

そういう「将来の希望」のためにも、
フィジカルの技術や能力を磨くのと同じように、メンタルコーチングが必要なのです。

また、スポーツ選手やアスリートだけでなく、
経営者や起業家などのビジネスパーソンにもメンタルコーチングは必要不可欠です。

考えてみてください。

あなたの周りにいる方だけでも、どのくらいの潜在的なニーズがあるか、想像しきれますか?

試合に勝つ!
自己最高記録を出す!

メンタルコーチング
無料オンラインセミナー

  • 深刻なイップスに悩んでいたフェンシング選手が、わずか5分で症状を改善。
    その一部始終を動画で大公開!「映像を動かす」だけでイップスを治す方法とは?
  • ZONE状態/フロー状態に自発的に入れるイメージトレーニングで、国内大会を一気に勝ち上がり、念願だったオリンピックメダリストに!そのイメトレ法とは?
  • なぜ今、メンタルコーチングを取り入れるチャンスなのか?一流アスリート達がメンタルコーチングを切望している理由とは?
  • メンタルコーチングのプロとして活動できるチャンスとは?

・・・他、世界水準のメンタルコーチングの解説やデモセッションが学べるセミナーを下記にメールアドレスをご登録いただくだけで、今すぐに無料でご受講いただけます!

オンラインセミナー登録フォーム
メールアドレス  *
  • ※アドレスをご登録いただくと「一般社団法人国際メンタルコーチング協会」が主催する「メンタルコーチング・オンラインセミナー」を無料でご受講いただけます。
  • ※迷惑メールフォルダに自動で振り分けられてしまいますので、yahooやhotmailなどのフリーアドレスよりも、独自のプロバイダメールやgmailなどでのご登録がオススメです。